G7は7か国の国際会議/公定歩合とは?

G7(主要7か国財務相・中央銀行総裁会議)とは?@

G7というのは、先進7か国の財務相と中央銀行の総裁が、

 

世界の金融政策を話し合う国際会議のことです。

G7(主要7か国財務相・中央銀行総裁会議)とは?A

参加国は、次の7か国です。

 

■アメリカ■日本■カナダ■ドイツ■イギリス■フランス■イタリア

 

これにロシアを加える場合には、G8と呼ばれます。

 

ちなみに、G7のGは「Group」の略です。

G7ではどのような議論がなされるのですか?

G7では、国際金融システムの安定に向けて、

 

各国の金融機関の監視や為替相場の安定などについて議論されます。

 

また、G7は、市場で大きなイベントと捉えられていますので、

 

会議の性格上、為替問題が取り上げられることも多いです。

 

なお、会合後に出される声明文や参加者のG7を巡る発言は、

 

為替等の相場動向に大きく影響を及ぼすことも多いです。

 

スポンサーリンク

公定歩合とはどのようなものですか?

公定歩合というのは、各国中央銀行が、一般の銀行に資金を貸し出す際の金利のことをいいます。

 

ただし、日本銀行は、公定歩合という言葉は使わずに、基準割引率および基準貸付利率と呼んでいます※。

 

1990年代までは、日本銀行は金融政策として公定歩合の調節を行っていたのですが、

 

金融の自由化が進み、コール市場と呼ばれる短期金融市場の拡大に伴って、

 

日本銀行が金融政策における操作目標は、公定歩合から無担保コール翌日物金利へと移行していきました。

 

※公定歩合という言葉自体は、法律で規定されたものではありません。

 

スポンサーリンク