アメリカが利上げできないのは雇用が原因?

2009年11月の雇用統計について@

2009年12月4日に発表された
アメリカの2009年11月の雇用統計は、
予想よりも強い内容でした。

 

実際、失業率は
事前予測よりも改善されており、
前月比でも10.2%から10%へと0.2%改善されました。

2009年11月の雇用統計についてA

また、
非農業部門雇用者数は
マイナス1万1000人
(その後の改定値ではプラス4000人)
と大きく改善されました。

 

この雇用統計の改善がサプライズとなり、
金(ゴールド)が売られて
ドルが買い戻されたわけですが、
これはアメリカ経済改善の兆候といえるのかもしれません。

 

つまり、
ドル金利の引き上げも
視野に入ってきたということです。

 

あるいは、
もう金利のつかない金(ゴールド)を持っていても仕方ないと
判断した投資家がいたということでもあります。

2009年12月の雇用統計について

ところが、
2010年1月8日に発表された
2009年12月の雇用統計は、

 

11月からさらに改善されるどころか、
失業率は10%と横ばいで、

 

非農業部門雇用者数は、
マイナス8万5000人と、

 

また、
マイナスに転じてしまったのです。

 

利上げを行うためには、
10%の失業率が7%、6%と、
1桁台であっても5%以下に近づいていくことが
絶対条件になりますが、

 

実際問題としては、
1年間で失業率が
そこまで下がるのは難しいといえそうです。

 

スポンサーリンク